fc2ブログ

FOODUARY

fooduary.jp



カテゴリ



最新記事



リンク



profile 『Suzuki Yushin』





発売日に解禁され以来、怒濤の勢いで再生回数を伸ばしているThe eskargot milesの新作PV。
そのPVをディレクションしているのが、先日のblogでチラリと書いたユウシンちゃん。

当blogでもユウシンのことをいつか書きたいなと思っていたものですから、こりゃ絶好のタイミングですね。


FOODUARYの視点から書かせていただきますよ。
ユウシンとの出会いは2007年ですから、かれこれ5年になるわけです。その地点に意識を飛ばせば、これまで数多くの方々に尽力してもらってきたことを思い出し、その恩を知るたび自分のふがいなさに首をもたげ、壁に頭をこすりつけながら帰路につき、シャワーに向かって叫ぶような日が多々あるわけです(猛爆)。
どうやら振り返るということはそういうことのようです。修練ですね。

という個人的な感情は置いておいて(猛爆)、そのユウシンとの出会いは、2007年のap bank出店に向けたスタッフ編成をしている時でした。当時都内に存在した、今や伝説の女だらけのシェアハウス(BENTEN JAM)でミーティングをしていた際に紹介してもらったのが、ユウシンとGASの齢23になるコンビだったわけです。トーキョーバビロンをサバイヴしてきたセンスを端々に感じるヤングな二人でした。

そして、ap bank'07を終えた夏の終わり、僕とは突如入ったケータリングをユウシンに託して(猛爆)、RICO WISE MENに突き動かされSUNSET LIVEに遊びに行っていたわけですよ。と「エスカルゴマイルスって知ってます?」なんて会話をしながら(実際、この会話をとても覚えているのです)、芥屋のビーチで遊んでいたわけです。個人的に、ケータリングに対する自覚が全く芽生えてないことを思い出すエピソードです(猛爆)。
その時、ユウシンがマスターとなり参加してくれたのが"他力本願でいこう!"で、それがあったからこそ、翌年のかせきさんとの出会いが待ち受けていたわけですね。頭上がらないです。

ユウシンは、上記のようにPVや、-彼が学んだメディアアートについて僕は語れないんで、とっても稚拙な文章且ついろいろ省いた説明になってしまいますけど-、VJ、またDJなどの活動をしているわけですけどね、某SSTVでディレクションしたLEE 'SCRATCH' PERRY特番(2009)がインパクト大ですね。その後岐阜に居を構え(昨年のクレセラボス帰りに拠点にさせてもらったり)、今はこちらと行ったり来たりしてる日々なわけです。

DJについては、当blogでも"TRIPPIN IS BACK(2010)"や、"NxPC.(2010)""DOWNSTAIRS(2011)"を紹介してきております。あくまで、ごく一部。

そして、VJ活動の方もね。
昨年5月に山梨遠征をした際に、彼の誕生日前ということもあり合流を促したく声をかけたところ、当日の朝までVJで大阪だから終わったら行きたいとの返事。「ユウシンもやってるねー」なんてスタッフと話してたところ、後日、え?大阪って名村のHERVEYとEYヨちゃんのやつだったの!?って、しっかり東京に轟いているパーティーだったことも。らしいエピソード。
そして、TOKYO LITTLE JOURNEY 2012(2012.7.16)でVJをやる、との噂も!?
乞うご期待です。

というわけで、随時、本人の了承を取らずに更新、または情報をUPしていきたいと思います(猛爆)。

【2012/06/16 16:20】 カテゴリ:ART